わが家の庭の春、白蓮が咲きはじめました。
もう少し咲いたほうが写りがよいと思いますが、
明日から雨が続き、散り始めてしまうのではと思い、
少し早めの白蓮ですが。
庭の水仙、冬咲きではない、
香の強い春の水仙も咲き始めました。
エントランスはますます春、
カランコエやサルビアを出しました。
サルビアは夏ごろ芽を出し、テラスで育てた苗が、
見頃になっています。
金蓮花も、年を越し、結構よく咲いています。
冬をテラスで過ごし、咲き始めたサルビアです。
カランコエも、それなりに咲いています。
これらの花は、霜に弱いので、すぐに枯れはしないでしょうが、
週末の寒さが多少心配です。軒下への一時退避を考えています。
2 件のコメント:
白蓮も水仙も早いですね。
この時期は、そちらとこちらでは季節の差がくっきり有りますね。
その分、民謡でも有るように 梅も桜も皆開く頃が着々と近づいています。
サルビアが、ほぼ1年中咲いている事がこちらでは考えられません。
公園などでは、春になって新しい苗を植えます。
手入れの賜物なんですね。
畑の雪が漸く消えましたが、まだまだ油断が出来ないお天気です。
コメントを投稿