またまた、我が家の百日紅です。
ただ、今回は白の百日紅、言語矛盾のようですが、白のです。
9月初めにアップした紅い百日紅は、
日曜から月曜にかけての台風の強風で、
花がほとんど散ってしまいました。
白の百日紅は、家の南側にあり、
今回の台風の風、北東風がまともにあたらなかったので、
開いていた花も無事でしたし、
その後も多くの花が開きました。
今年は、夏に植木屋さんに入ってもらい、
かなり刈り込みました。
そのため、この時期になって、改めて蕾をたくさんつけ、
一気に花を開きました。
池の鯉も元気に泳いでいます。
台風の後は、松葉が大量に落ち、落ち葉をすくうのが大変でした。
今は池も落ち着き、水も澄み、
鯉の体調も良いみたいで、
大小、いずれも元気に泳ぎ回り、餌をよく食べています。
ほぼ夜明けとともに起き、朝食前に、
池のポンプの掃除、池の鯉と鯉の稚魚への餌やり、メダカの世話、
プランタの花々への水やり、
こんなことから、私の1日は始まります。
この辺は、入院前の状態に、ほぼ復帰しています。
今週からは、家の前の通りの落ち葉掃除も、この中に加えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿