初夏を迎えた我が家のエントランス
ゼラニウムが、ようやく花盛りを迎えました。
例年より、多少、遅くですが。
門の前に飾った真紅のゼラニウム
何年か前に一鉢バザーで手に入れたものです。
気に入ったので、枝が折れるたびに増やしていたら、
10鉢近くに増えました。
そのうちのいくつかを門の前に並べ、楽しんでいます。
エントランスの我が家寄りには、ピンクや朱色のゼラニウムが
多くの花をつけ、極めて賑やか、
例年より遅れましたが、一気に咲いた感じで、
花の量は半端でない多さ。
庭木の新緑、柘植、槙、もみじ
緑ともみじの独特な「新緑」、そしてゼラニウムの色とりどりの花、
賑やか、活き活きです。
朝は快晴、青空が冴えていました。
しばらく、ゼラニウムの賑やかさを楽しめそうです。
長雨があると、花びらが腐り、
無残な姿になるのですが。
ここしばらくは大丈夫なようなので。
0 件のコメント:
コメントを投稿