今年も孔雀サボテンが本格的に咲き始めました。
この写真は、今朝の小雨の中のサボテンです。
孔雀サボテンは2日間ほど咲きます。
一番奥が2日目、
手前は今朝咲きました。
最初に咲いたのは、5月19日。
それからぽちぽち咲いて、
よくて2つが同時に咲いている状態が続きました。
これからは、うまくいけば、
咲き乱れる孔雀サボテンを、見ることができるかもしれません。
エントランスの門にかけた深紅のゼラニウム、
10個以上の花房をつけ、
雨の中、
鮮やかに咲いています。
サルビアも花穂をたくさんつけ、
賑やかです。
これは大葉擬宝珠、
今年もたくさんの花穂をつけました。
葉が雨に濡れ、なかなか良い色になっています。
小雨の中のエントランス、
花や葉の色が冴えています。
1 件のコメント:
綺麗ですねえ!
赤やピンクの花々も素敵ですし、緑の擬宝珠もまた雨に濡れてなかなかです。
我が家の斑入りの擬宝珠には、花は見られないです。
雨が降って欲しいです☔️
コメントを投稿