2017年5月4日木曜日

5月4日 初夏の始まり


我が家の恒例、朝取り夏みかんジュースが始まりました。
夏みかん3個分で、夫婦で一杯ずつ、朝食前に楽しんでいます。
例年のように、私が早朝、庭から夏みかんをとってきて、
妻が食事の支度をする前に、搾ったものです。

夏みかんは、まだこのようにたくさん実をつけています。
5月いっぱい楽しめるはずです。
妻はマーマレードを作ると言っていますが。
それでも、毎朝ジュースを楽しむには十分です。
ただ、問題は、毎日夏みかんジュースを飲むと、
確実に体重が増えるということです。
美味しいものは、・・・です。

3月末から咲き始めた君子蘭、
最後の一群が、廊下で咲き誇っています。
あと1週間くらいで、君子蘭の季節は終わりそうです。

エントランスでは、ノースポールが最後の輝きの時期に入り、
門の周辺を花で埋め尽くしています。
冬をテラスで耐えた金蓮花も、
見事に咲き誇っています。

ゼラニウムと金蓮花を中心に、冬越しうまくできた草花が、
賑やかに咲き、
我が家のエントランスやフェンスを飾っています。

生垣のトキワマンサクの花はほぼ終わり、
散った花びらの掃除が忙しいのも、あとわずかです。
生垣の隣のフェンスでは、エントランス同様に、
冬を越した花々が賑やかに咲いています。
ここは家の北側にあたり、冬は日が当たらないのですが、
4月の中頃から夕日が当たり始め、
4月後半からは朝日がかなり当たります。
これから9月にかけて、フェンスを花で飾ることができます。

こちらはその並びの車庫の上のフェンスです。
ここにも、冬越しに成功した花々を飾りました。
今、金蓮花が盛りになっています。
下に置いた西洋サクラソウは、最後の輝きといったところです。

門の脇では、テッセンの花が開き始めました。
今年は例年以上に花の1つ1つが大きいように感じます。


0 件のコメント: