エントランスの姫甘草が本格的に咲き始めました。
我が家の姫甘草は、3鉢ありますが、
1鉢は夏を過ごす場所に失敗し、花芽のつきが悪くなり、
今年、本格的に楽しめるのは、この2鉢です。
門柱に飾っている花、金蓮花、ゼラニウム、ブルーデージーが
賑やかに咲いています。
風の強い日は、前もって家の陰に避難させ、道路に落下し、
通行する方の迷惑にならいないよう、気をつけています。
鉄線も賑やかになってきました。
君子蘭は、最後の花茎2本が最盛期を迎えたところです。
当初見当たらなかった花茎が、他の花が咲き始めた頃に出てきました。
今年の君子蘭の見納めです。結果、全部で77本咲きました。
1 件のコメント:
君子蘭の花が77本とは、さぞや華やかだったと想像出来ます.
その日のお天気で、鉢の上げ下ろしや日光の当たり方や色々な御苦労が、しっかり伝わって来ます。
これからは、気温も高くなり熱中症には充分お気を付け下さいませ。
一昨年、若夫婦の新居探しの時のお姿が想い出されます。
こちらは、寒い日暖かい日がまちまちでしたが、今日はもやもやと気温が上がって来ました。
奥様によろしくお伝えくださいませ。
コメントを投稿