2018年3月10日土曜日

3月10日 我が家の春の花々2

霜の降りる心配がなくなり、
テラスやビニールカーテンの内側にしまってあった花々、
ついに本格的にエントランスに出しました。
カランコエが花盛りを迎えています。

クチナシや棕櫚竹といった木ものも、
エントランスの奥に出しました。

本格的な春を迎え、
クリスマスローズも賑やかになりました。

今年のクリスマスローズは、
我が家にしては、例年になく花が多くつき、
花が大きく、高く育った気がします。

北側の車庫の上のフェンスにも、
金蓮花、ゼラニウム、サルビア等、
無事に冬を越した花々を飾りました。
金蓮花は、これからの春本番には、
たくさんの花をつけてくれるとおもいます。

テラスの内側では、アザレアが咲いています。
我が家にこの木か、その元の木か、
このアザレアがやってきたのは、
かれこれ40年といったところです。

一時は挿し木で10鉢以上に増やしたのですが、
近年、アザレアへの注力が落ち、
半分くらいになり、花付きも悪くなっていました。
久しぶりの花盛りのアザレア、
また意欲が湧いてきました。

花々は、手入れをする私が手を抜くと、
すぐによく年の出来にあらわれます。
アザレアは、回復基調かもしれません。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

春ですねえ。

クリスマスローズも花盛りですし、アザレアもとてもステキです!

霜の心配が無くなるのも、此方とは1ヶ月半は違います。

我が家のクリスマスローズは、まだまだです。

ウオーキングの途中で、沈丁花がもう少しで開きそうで 通る度にチェックしています「笑」