本格的な冬がやってきました。
今冬一番の寒さを迎えていますが、
ベランダのビニールカーテンの内側は、まだ花盛りです。
朱色のゼラニウムが咲き誇っています。
その下には、ネメシアが朝日を浴び、賑やかに咲いています。
エントランスの門柱の上に置いたクリスマスローズも
いくつか綺麗に開きました。
これから長く楽しめそうです。
エントランスのプランターは、今は緑中心です。
西洋サクラソウがぽちぽち咲き始めているのですが、
写真に撮ると、緑そのものになる程度です。
こちらのノースポールは、まだ蕾で、
賑やかに咲くには、もう少しかかりそうです。
エントランスに最後まで残ったサルビアの鉢には、
ビニールシートをかけてみました。
軒下に置きビニールシートで覆ってみたことになりますが、
いつまでもつでしょうか。
本体が腐らず、春まで持てば、みっけものです。
14日に撮影した上の写真、
エントランスの軒下のサルビアですが、
15日朝の今冬一番の冷え込みで、花としては全滅してしまいました。
幹が生き残っていれば、春に芽が出てくる可能性はありますが、
花を楽しむことはできなくなりました。
別の軒下に移し、とりあえずビニールシートをかぶせ、
春を待ってみることにしました。
1 件のコメント:
朱色のゼラニウムが、眼に飛び込んだ瞬間ポカポカと暖かさが伝わって来ました!!!
サルビアの赤もあったかいです!!輝く緑も クリスマスローズの淡い黄色も何もかもあったかいです!!
こちらは、1日中氷点下でした。
白と灰色の世界のこちらにとって、暖かい写真が何よりの慰めになりました。
きっと、御二人のとびっきりの優しさで載せて下さったのですね。
有り難う御座います。
コメントを投稿