2019年12月1日日曜日

12月1日 初冬の我が家の庭、サルビア、ハゼ

12月になり、本格的な寒さが、
我が家の二宮の庭にもやってきました。
ただ、まだ庭ではサルビアが咲き誇っています。
グリーンパラソルも、多少寒さの影響を受け、
家から離れたところではしおれ気味ですが、
初冬の陽光の下、輝いています。

昨日11月30日の朝、二宮も関東平野の他の場所同様に、
厳しい寒さに見舞われました。
車には霜が降り、
庭の真ん中に置いてあったサクラソウのプランターには
霜柱が生まれていました。
 ただ、今回の寒さ、霜の降りるような寒さでしたが、
最初の写真のように、
サルビアの花は、冬枯れすることなく、
12月1日の朝を迎えました。

11月28日までに、
ようやく、我が家のテラスの冬支度が完了しました。
ガラスの引き戸を閉め、暖房を入れ始めました。
かつては、三田祭の休み期間に夢中になって冬支度を完了したのですが、
今年は、少しずつ、休み休み、花々を移動し、
1週間遅れで完了した次第です。
霜が降り始める日までに完了し、
なんとか、今年も冬支度が間に合いました。

今日の庭のハゼの紅葉、
完全に上まで紅葉しましたが、
だいぶ風で葉が落ちてしまいました。

 1週間前には、下の写真ように、
紅葉は完了していませんでしたが、葉がいっぱいのこり
賑やかな紅葉状態でしたが。
この1週間の風雨で多く紅葉が落ちました。

いよいよ、我が家の庭も冬景色、
サルビアの花から見れば、その一歩手前、直前、
といったところでしょうか。
西洋サクラソウやクリスマスローズの開花はまだですが、
冬支度を完了したテラスの中で、
クリスマスカクタスが、咲き始めています。
これからしばらく、楽しめそうです。


0 件のコメント: