我が家の花と、私が時々書いている小論 投稿者プロフィール 慶應義塾大学名誉教授 専門 中小企業論・工業経済論・産業集積論
サルビアは、案外寒さに強いのですね。長い時期を楽しむためには、愛情込めたお手入れの賜物と思います。昨日、散歩に出ましたら、背丈3メートル位の上に紫がかった可愛いダリアの花が咲いていました。これまた、寒さに打ち勝って咲いていて 健気な感じでした。
まだサルビアの花が咲いているんですね。温かいですね。こちらは今さざんかの花が満開です。例年に比べると咲き始めが早かったです。我が家の冬支度は、自宅の畑で収穫した辛味大根と山形西蔵王の高原大根を保存のため土に埋め、有機農業をしている友人からもらったネギを畑に活け完了です。温かい冬なので、雪が少なく大変ですが私は楽です。 MASAO S
コメントを投稿
2 件のコメント:
サルビアは、案外寒さに強いのですね。
長い時期を楽しむためには、愛情込めたお手入れの賜物と思います。
昨日、散歩に出ましたら、背丈3メートル位の上に紫がかった可愛いダリアの花が咲いていました。
これまた、寒さに打ち勝って咲いていて 健気な感じでした。
まだサルビアの花が咲いているんですね。温かいですね。
こちらは今さざんかの花が満開です。
例年に比べると咲き始めが早かったです。
我が家の冬支度は、自宅の畑で収穫した辛味大根と山形西蔵王の高原大根を保存のため土に埋め、有機農業をしている友人からもらったネギを畑に活け完了です。
温かい冬なので、雪が少なく大変ですが私は楽です。 MASAO S
コメントを投稿